目次

帰道

 2月25日、目が覚めると午前5時少し前。
 メール確認、仕事で必要となる情報を見て
 システム設計をしていると、朝食の時間に。


朝食

 月曜日で平日。午前6:30からの朝食に5分遅れで  食堂にいくと、席は8割ほどうまっている状態。  和食は、次の内容に。  これだけでは、物足りないので、以下を追加。  一通り、お腹に収めて30分後に食堂を後に。  宿泊した日が、国公立大学の2次試験だった  ようで、受験生とその親を多数見かけました。  自分の受験は、35年前だったなあと食事を  しながら思っていました。

西中島南方→難波

 午前9:20に新大阪サニーストンホテルをチェックアウト。  FamilyMartで、ミネラルウォータ、コーラを合計¥230  で購入後、Mさんの事務所に。ここでコーラを飲み干す。  少し技術上の話をして、Mさんの事務所を出て  地下鉄御堂筋線の西中島南方へ。  券売機で「関空得ちか切符」を購入しようと「スルッとKANSAI」  カードを入れても、目的のボタンはイネーブルにならず。  現金でなければ、購入できないのでした。¥1000を入れて  ¥980で地下鉄+南海の通し切符を入手。  地下鉄難波駅で下車後、高島屋地下のコインロッカーに  荷物一式を入れ、身軽な状態で、日本橋の部品屋へ。  (コインロッカーは、¥400)  デジットに行き、必要な部品を購入。  ライトパイプ。  小学生の工作教室でつかう、試作用に。  3.3Vの3端子レギュレータ。  手持ちが切れていたので、購入。秋月電子へ発注  すると、送料+代引き手数料がかかるので、多少  高くても、ここで入手します。  抵抗1kΩを1000本。1パック¥525。  直列、並列で、必要な抵抗値を作るときに  便利なので、1000本を大人買いをしました。  高輝度白色LEDの100個パック。1パック¥1000。  LED照光器を新規に作りたいので、今のうちに  入手しておこうと、お買い上げ。  2色のLEDマトリックス。1個¥250。  ピクトグラム認識マシンを考えているので  そのためのデバイスです。  汎用ダイオード1N4148。10本で¥200。  1S1588の手持ちがなくなったので、代用できる  かを調べるために入手。  表面実装のフォトカプラ。  3.3V電源のマイコン、FPGAからMOSFETのモータドライバを  動かすには、電圧、電流が不足するので、電力増幅と絶縁  に利用します。  懐かしい2SC945。  「初歩のラジオ」の製作記事で、よく使われていました。  今回は、トランジション周波数が200MHz程度の小信号トラ  ンジスタが必要だったので、ついでに入手です。  シリコンハウスに行き、半導体を購入。  74HC164、74HC574、NE5532です。  HCシリーズは、LCDやメモリのインタフェース  に使います。OPアンプは、Audio用。  南海の「なんば」駅で、Mさんと別れました。

なんば→関西空港

 特急サザンに乗車。岸和田で空港急行に乗換え。  岸和田から貝塚、泉佐野、りんくうタウンと  移動して、関西空港に到着。  関西空港に到着したなら、即チェックインして  マシンが入ったアルミケースを手荷物で預けます。  午後1時を回っていたので、ATMの横にあるコンビニ  ローソンで、昼食に「ねぎトロ」(¥360)を  購入。ATM前のイスで、ミネラルウォータで喉を潤し  ながら、完食。  保安検査場を通過し、17番搭乗口へ。  17番搭乗口は、国際線のエスカレータ横にある  ので、狭くなっていてイスも少なめ。  午後1:40の時点で、飛行機にはボーディング  ブリッジがついていました。  搭乗開始時刻まで、ノートに仕事の段取り等を  書き付けて時間潰しです。

関西空港→新千歳空港

 搭乗開始になったので、キャリーバックを引いて乗り込みます。  機材はBoeing737-800で、シートは23K。  2007年5月にマレーシアの国内線で、Boeing737-300に  乗って以来、だいたいBoeing767ばかりだったので新鮮。  メキシコに行くとき、JALのBoeing737には乗りましたが  ANAの方は初めて。Boeing737-800はハイテク機で、Winglet  で飛行時の機体安定と燃費向上を図っていたはず。  定刻にボーディングブリッジを離れられるよう、頭上の荷物  入れに、荷物を入れるのを手伝うとCA(Cabin Attendant)が、  いろいろと話しかけてきて、しばし余市や仁木の店舗の内容で  しばし時間を潰してしまいました。  その後も、サービスが良かったのは気のせいか。  3シートに1人掛けで、自分の後ろの3シートは  2列分に乗客なし。全体でも、半分ほどの搭乗率  なので、通路が真ん中に1本だけでも快適でした。  離陸は、大阪湾から岐阜に行くようで、スカイゲート  ブリッジに向かってでした。  雲の切れ間から岐阜、長野、新潟、秋田、青森の  各地域を見ることができました。  右に厚真の火力発電所と苫小牧東港に入っている  新日本海フェリーが見える頃は、最終着陸態勢に。  フラップを下げる油圧駆動モータの音が、かなり大きく  響いていました。また、主脚を出すための装置が出す  音も、機体が小さいためか大きく聞こえます。  着陸後、タキシングして3番スポットには16:04頃に到着。  2分ほどでボーディングブリッジを通り、手荷物受取りの  ターンテーブルまで移動。このとき、時刻は16:12。  5分ほどで、マシンを入れたアルミケースが来たので  受取り、JR新千歳空港駅に。16:34の小樽行き快速エア  ポートに乗車できました。その後、3分ほど送れて小樽  に到着。
目次

inserted by FC2 system