目次

回路解析(74LS92動作)

 組み合わせることで、2進と6進のカウンタを含んだ
 74LS92の動作を確認してみます。



 データシートから拾ってきた情報は、以下。

 オシロジイラズと接続するには、次のようにしてみます。




 INAには、発振器の出力を接続し、QAからQDには
 入力(赤クリップ)をつないで、動作確認。

 ブレッドボードにワイヤーをつなぐと以下。



 QAとINBを接続するので、QAからQDには12進カウンタの出力に
 なります。クロックを与えると、次のように変化。
  1. (QA,QB,QC,QD)=('L','L','L','L')
  2. (QA,QB,QC,QD)=('H','L','L','L')
  3. (QA,QB,QC,QD)=('L','H','L','L')
  4. (QA,QB,QC,QD)=('H','H','L','L')
  5. (QA,QB,QC,QD)=('L','L','H','L')
  6. (QA,QB,QC,QD)=('H','L','H','L')
  7. (QA,QB,QC,QD)=('L','L','L','H')
  8. (QA,QB,QC,QD)=('H','L','L','H')
  9. (QA,QB,QC,QD)=('L','H','L','H')
  10. (QA,QB,QC,QD)=('H','H','L','H')
  11. (QA,QB,QC,QD)=('L','H','H','L')
  12. (QA,QB,QC,QD)=('H','H','H','L')
  13. (QA,QB,QC,QD)=('L','L','L','L')
 クロック入力は、H→Lで変化するので、負論理。  6進カウンタの出力は、JKフリップフロップを  ベースにしているので、Tフリップフロップ動作  と、シフトレジスタを組み合わせた形式です。  74LS90、74LS92、74LS93は、2進カウンタに5進  6進、8進のカウンタを組合せていました。  RCOにカウンタの出力をフィードバックして  任意の進数でカウンタを構成できるように  なっています。  74LS90、74LS92、74LS93のピン配置は、以下。  クロック入力とQAのピンアサインは、同じですが  リセットとQB、QC、QDの配置が微妙に異なるので  使うときは、データシートでの確認が必要。  74LS160から74LS163では、プリセットで開始位置を  指定することでオーバーフローによるリセットへと  持ち込むのとは、対称的な使い方になると理解でき  ました。

目次

inserted by FC2 system