目次

回路解析(555単安定動作)

 発振ICのLCM555には、内部にフリップフロップが含まれています。
 このフリップフロップの動作は、単安定マルチバイブレータと
 呼ばれています。



 フリップフロップの動作は、以下。

 途中にアナログコンパレータが含まれていて
 動作解析するには、多少戸惑いますが、次の
 真理値表に従います。

 LCM555の動作を、オシロジイラズで確認してみます。

 OUTPUT_1、OUTPUT_2(緑クリップ)にTRIG、RESETを
 INPUT_1(赤クリップ)にLCM555のOUTを接続。

 LCM555は、ブレッドボードにのせて、ワイヤーを
 クリップではさめる状態にしておきます。



 ワイヤーの色とピンの対応は、次のようにしています。

 真理値表に従った論理値を与えて、結果をLEDに反映させます。

 動作手順は、以下。
  1. (OUTPUT_1、OUTPUT_2)=('H','H') : アクティブ信号なし
  2. (OUTPUT_1、OUTPUT_2)=('L','H') : TRIGに'L'を与える
  3. (OUTPUT_1、OUTPUT_2)=('H','H') : アクティブ信号なし
  4. (OUTPUT_1、OUTPUT_2)=('H','L') : RESETに'L'を与える
  5. (OUTPUT_1、OUTPUT_2)=('H','H') : アクティブ信号なし
 手順に沿って論理値を与えていくと、555のTHに抵抗、キャパシタの  接続がないと、TRIGに'L'を与えている間だけ、OUTは'H'を出力。  キャパシタCに電荷が貯まるまでの時間差を利用して  OUTに'H'を出力。  これが、単安定マルチバイブレータの動作になります。  無安定動作にするには、キャパシタとTHの接続点から  TRIGにフィードバックすればよいと理解できました。

目次

inserted by FC2 system