目次

USBインタフェース解析

 バーコードスキャナ程度のスピードを扱う場合
 USBインタフェースのクラスには、次の3つが
 考えられます。

 各クラスに属した装置を利用する場合、デバイスドライバが
 必要になるかを調べてみました。

 結果は次のようになりました。

 マニュアルには、ドライバのインストールをする
 ようにとは書いていません。
 CDCクラスを除外します。

 HIDかMassStorageのクラスを扱えるようになって
 いればよいので、どちらになるかを考察します。

 MassStorageは、USBフラッシュメモリが属するクラスです。

 WindowsやUNIXでは、ドライブかフォルダを確保して
 データを入出力できます。

 バーコードスキャナは、ドライブやフォルダを確保して
 使う入出力装置ではないので、MassStorageクラスも除外
 します。

 残ったクラスは、HIDでした。

 そこで、USBコネクタのBタイプコネクタを利用して
 PCと接続するテスト基板を作成しました。





 マイコン基板のUSBインタフェース部分に、コネクタを
 ケーブルを介して、半田付けしてPCに接続してみました。



 PC側で、どのように認識しているのかを確認します。



 この情報から、PCではバーコードスキャナをHIDクラス
 のデバイスとして認識しています。


目次

inserted by FC2 system