目次

IchigoJam互換基板作成

 IchigoJamには市販キットがありますが、LPC1114の
 チップ単体が¥140で入手できることと手持ちの
 部品があったので、互換基板を半田付けしました。



 標準仕様の回路図は、以下。



 シリアルインタフェースは、MAX232C互換ICを使うのが
 定石ですが、実験基板と考えて簡易回路で代用です。

 簡易回路でも、ビットレート115200bpsで動作します。

 I2CバスのEEPROMをカセットROMとして接続します。



 頻繁にプログラムを作成して、更新するとして
 基板上に実装しました。



 入出力は、IN1からIN4、OUT1からOUT4を凹のピン
 ソケットに用意して対応です。



 デジタル入出力は、ブレッドボードにスイッチ、LEDを
 接続して動作確認しました。



 プログラムは、4入力、4出力としました。

10 ' test IN and OUT
20 LET [1],IN(1),IN(2),IN(3),IN(4)
30 OUT 1,[1] : OUT 2,[2] : OUT 3,[3] : OUT 4,[4]
40 IF BTN() THEN GOTO 70
50 WAIT 60
60 GOTO 20
70 ? "EXIT"
80 END

 アナログ値の入力には、次の回路を半田付けして
 プログラムで値を表示して確認。



 次のプログラムで動作テスト。

10 ' test ANA
20 A=ANA(2) : B=A/100 : WAIT 60
30 ? A,B
40 IF BTN() THEN GOTO 60
50 GOTO 20
60 ? "EXIT"
70 END

 更新、修正、加筆したプログラムは、命令LOADと
 SAVEを利用して、カセットROMに出し入れしました。

 電源は、ニッケル水素電池4本を1パックにした
 バッテリーを使っています。




目次

inserted by FC2 system