目次

RAMシーケンサ

 RAMシーケンサを構成するには、SRAMへ情報を保存
 することが必要です。また、SRAMから情報を取得し
 他の回路に与えられるようにします。

 ブロック図で考えていきます。




 リードでは、nOEとアドレスをインクリメントする
 制御信号を生成すれば、SRAMから情報を取得可能
 です。取得した情報は、ラッチで記憶してLEDへと
 転送すれば充分でしょう。

 LEDに接続しているラッチは、次の回路で実現すれば
 よいはず。




 SRAMに情報を与える場合、nWRとアドレスの更新を一度に
 制御すればよいので、シフトレジスタで制御回路を構成
 します。





 SRAMに論理値を与えるには、スイッチを利用。





 アドレスカウンタは、カウンタを並べると実現できますが
 シーケンサとして利用するため、情報をLOADできることが
 必要。

 4526を利用すると、以下となります。




 4024は、LOADで指定値を設定できないので、4526を使い
 SRAMが出力する値をアドレスにし、指定アドレスの情報
 をリードできるように仕様を決定。

 ブロック図で示した各ブロックのうち、CONTROLが残って
 いるので、RAMシーケンサをどう利用するのかを考えます。

 次の3モードで動作させます。

 データ設定では、指定アドレスから情報を格納することが
 できるようにします。また情報を設定したなら、アドレス
 を自動で+1することができるようにした方が簡単でしょう。

 4526ではLOAD(PE)を使えば、指定値を設定できます。
 また、+1はCLKにパルスを与えれば、おしまい。

 接続するボタンで、これらの制御ができるように工夫します。

(under construction)

目次

inserted by FC2 system