目次

ラベルオブジェクト生成

 画面構成でラベルオブジェクトを決めたので
 コマンドでオブジェクトを生成します。

 逐次オブジェクトを生成するのは面倒なので
 スクリプトを使い、プログラムで生成します。

 1行にオブジェクトの元になる文字列を並べて
 AWKでオブジェクト生成のコマンドを生成して
 みます。

 オブジェクト一覧は、テキストファイルで次のように記述。

P0
P1
P2
P3
P4
P5

 AWKのスクリプトは、以下。

{
  printf("label .lbl%s -font {{MS ゴシック} 14 italic} -width 10 -text \"%s\"\n",$1,$1)
}

 コマンドラインで、次のようにタイプし、I/Oリダイレクトで
 ファイルへ出力しておきます。

jgawk -f tt.awk tt.txt > ttx.txt{enter}

 生成されるテキストファイルは、以下。

label .lblP0 -font {{MS ゴシック} 14 italic} -width 10 -text "P0"
label .lblP1 -font {{MS ゴシック} 14 italic} -width 10 -text "P1"
label .lblP2 -font {{MS ゴシック} 14 italic} -width 10 -text "P2"
label .lblP3 -font {{MS ゴシック} 14 italic} -width 10 -text "P3"
label .lblP4 -font {{MS ゴシック} 14 italic} -width 10 -text "P4"
label .lblP5 -font {{MS ゴシック} 14 italic} -width 10 -text "P5"

 同じ要領で、全ラベルを生成し、編集します。
 作業結果は、以下。

label .lblTTemp -font {{MS ゴシック} 16} -width 16 -text "Temperature"
label .lblTTime -font {{MS ゴシック} 16} -width 16 -text "Time"
label .lblTTempUnit -font {{MS ゴシック} 16} -width 10 -text "celcius(C)"
label .lblTTimeUnit -font {{MS ゴシック} 16} -width 10 -text "(mm:ss)"

label .lblP0 -font {{MS ゴシック} 14 italic} -width 10 -text "P0"
label .lblP1 -font {{MS ゴシック} 14 italic} -width 10 -text "P1"
label .lblP2 -font {{MS ゴシック} 14 italic} -width 10 -text "P2"
label .lblP3 -font {{MS ゴシック} 14 italic} -width 10 -text "P3"
label .lblP4 -font {{MS ゴシック} 14 italic} -width 10 -text "P4"
label .lblP5 -font {{MS ゴシック} 14 italic} -width 10 -text "P5"
label .lblFileName -font {{MS ゴシック} 16} -width 10 -text "FileName"

label .lblHandling -font {{MS ゴシック} 14 bold} -width 10 -text "HANDLING"
label .lblPath     -font {{MS ゴシック} 14 bold} -width 10 -text "PATH"
label .lblCTime    -font {{MS ゴシック} 14 bold} -width 16 -text "Time"
label .lblCTemp    -font {{MS ゴシック} 14 bold} -width 16 -text "Temperature"
label .lblCPathV   -font {{MS ゴシック} 14 bold} -width 16 -textvariable cPathV
label .lblCTimeV   -font {{MS ゴシック} 14 bold} -width 16 -textvariable cTimeV
label .lblCTempV   -font {{MS ゴシック} 14 bold} -width 16 -textvariable cTempV

 コマンドのオプションに「-textvariable」を使うのは
 動作中に更新されるオブジェクトだけ。

 画面では、以下の部分に表示する文字列に相当。




目次

inserted by FC2 system