目次

インタフェース設計

 インタフェースとして、シリアルを使います。

 シリアルインタフェースは、Personal Computerや
 マイコンでは、比較的扱いやすいので、利用する
 ことに。

 シリアルインタフェースICとしては、MAX232Cの
 互換品を使うのが楽ですが、手持ちがないので
 実験用で使っている簡易インタフェースを利用。

 回路は、以下。




 トランジスタの手持ちがなかったので、74HC04を
 利用した等価回路にしてあります。

 コネクタとの接続仕様は、以下。



 インタフェース回路は、RXD、TXDに接続。




 8ピンのDIPスイッチは、プルダウン抵抗を
 介して、SMODE、PMODE、PCに接続。




 IICバスインタフェースは、4.7kΩでプルアップ。



 SPIバスインタフェースは、SSだけを4.7kΩでプルアップ。



 リセットは、10kΩでプルアップ。



 SLEEP、TESTは、10kΩでプルアップ。




 PLAYは、音声出力時に'L'となるので
 抵抗とLEDをつけて、モニタを構成。

 音声出力(AOUT)に関しては、次のページで
 説明します。


目次

inserted by FC2 system