目次

スイッチでの実現可能性を探る

 「スイッチボックス」を納品する前に、函館養護学校の
 先生方が、どんなスイッチを必要としているかをN先生
 を通して出して貰いました。そのリストは、以下。

 どれも実現は可能ですが、使われる環境が不明なので
 一般的な回答になってしまいました。

 学校訪問前に送付した回答を記しておきます。

 握ってON,OFFのスイッチ

  プッシュスイッチを利用して、変化を捕らえれば
  今回納品するスイッチボックスで、オルタネート
  モードに設定すれば実現できます。

  ダイソーで売られている、コインケースの中に
  プッシュスイッチを仕込めば自作できます。
  すでに作られた方がおられます。



 触れるだけのスイッチ

  金属のプレートを2枚用意して、指や掌をプレートの間に
  もっていったとき、静電容量が変化することを利用すると
  実現できます。

  スマートホンを、指先で操作するのを見たことがあると
  思いますが、原理は同じです。

  電子木琴キットという¥1000程度で入手できる
  電子回路で、静電容量変化を捉えて音を鳴らして
  います。音を鳴らす処理を、スイッチ操作に変える
  だけで実現可能。




  この電子木琴は、次の基板で実験して動作確認できました。
  自作も可能とわかります。



 テレビのチャンネルをスイッチで操作できないか?

  学習リモコンを入手してきて、テレビのチャネルを
  操作する信号を学習させます。

  学習リモコンではプッシュスイッチを利用しているので
  それらを外部のスイッチに接続すれば操作可能。

  学習リモコンは、ホームセンターやケーズデンキ
  ヤマダデンキで入手できます。



 デジタル機器に対応できるスイッチは?

  デジタル機器のスイッチが初期状態に戻ってしまうのは
  記憶した内容を電源オフで消去するからですね。
  最近のデジタル機器であれば、指定すれば初期化されない
  ようになっているはずですが。

  外部にマイコンを用意しておいて、設定した内容を電源
  オフでも消去されないようします。次に電源をオンした
  ときに、記憶している内容を再度設定します。

  ミュージックシーケンサに相当する装置を作れば
  実現は難しくないでしょう。

  ミュージックシーケンサと似ている装置にROMシーケンサ
  があります。




  Unix、WindowsをOSとしているPCを利用してよいなら
  PureDataを使ってデジタル機器の操作をマクロ化して
  対応することも可能。



アンケートへの回答  N先生が納品前にアンケートを集計してくれたので  それに関する回答も残しておきます。 押す、叩く、捻る、引っ張る、摘んで回すなど、いろいろ 動作のスイッチがあるとよい。   押す、叩くに関しては、回答済みなので、省略。   操作の中で、捻る、引っ張るは、同じ動作なので   プーリー(滑車)とカムを使い、回転運動から   スイッチを押す、叩くに変換すれば実現できます。   プーリーのセットは、TAMIYAから売出されてます。   ワンコイン¥500以内で入手可能。   引っ張ることでスイッチを操作するには、市販品を   ホームセンターで入手できます。   プーリーとカムに関しては、水車で穀物を轢くメカ   をYouTubeや「鉄腕Dash」の過去の動画で参照して   頂ければ、函館にあるホームセンターやダイソー   で手に入る部材で自作できます。   摘んで回すという動作は、ロータリーエンコーダと   マイコンを使えば実現できます。   ロータリーエンコーダは、秋月電子のページで実物   を確認できます。 できれば少しの力で作動するものと、ちょっと乱暴に 扱っても壊れないものと両方あると良い。   少しの力で作動するスイッチを用意して風船、軟式   テニスボール、パンチングボールで衝撃力を緩和する   ようにすれば、すぐに実現できます。   敢えて2種を用意しないでも、いけます。   ビーチボールや浮き輪のように、入れる流体の量で   調整できるものを探してみればよいでしょう。   氷嚢があれば、スライムを入れると衝撃力を吸収   できます。   スライムは、市販品もありますが、洗濯のり、水、コンタクト   レンズ洗浄剤を混合して自作可能。片栗粉でも作れます。   WEB検索で、片栗粉を使ったスライムの作り方が動画でも   紹介されてます。 また、タブレットのようなものの上に手を置いて、 ちょっと動かしたでけで反応するスイッチがあると 良い。   タッチパネルと呼ぶ装置が市販されています。   iPadでよければ、自作できます。 これらのスイッチが作動すると、鈴とかベルの ような高いきれいな音がする装置があると嬉しい です。   スイッチを押したときに、サーボモータの回転で   仏壇にある鈴を叩くとか音叉を叩けば実現でき   ます。   鈴は¥100ショップで入手できます。   また、エレキギターに接続するエフェクタで、音を   出せばよいと思います。   メロディーICというのがあり、これにスピーカを   つけて音を出すことができます。

目次

inserted by FC2 system