目次

ウィンドウマネージャ設定

 GUIを所有するシステムの場合、ウィンドウを扱うことが
 必要になります。

 ウィンドウの表示位置は、OS側で決定して貰えますが
 その他の仕様を細かく指定できた方が便利でしょう。

 今回は、以下の項目を設定しました。

 Tcl/Tkでは、ウィンドウマネージャはトップレベルでの
 指定が可能なので、ルートクラスの「.」を利用して
 オブジェクトを扱います。


サイズ指定  システムを初期化するために利用するコマンド  「configure」を利用して、ウィンドウサイズを  指定します。  ルートクラスの「.」に対しての設定ですから  幅(width)と高さ(height)をパラメータで指定します。 . configure -width 350 -height 250
タイトルバー文字列  ルートクラスの「.」で、ウィンドウサイズを  確定したなら、そのウィンドウに関する操作は  wm(window manager)が一括して担当します。  タイトルバーに表示する文字列を指定するので  wmのもつメソッドを利用して、文字列を設定と  考えれば充分。以下とします。 wm title . "Profiler Controller <COSMO Technical Laboratry>"  wm(window manager)がもつtitleメソッドを  ルートクラスの「.」に適用すると考えます。
最大化ボタンの無効化  wm(window manager)がもつresizableメソッドを  ルートクラスの「.」に適用します。  最大化、最小化のどちらも無効化した方が  予期しない操作にも対応できると考えて  どちらも抑止しておきます。 wm resizable . 0 0

目次

inserted by FC2 system