目次

I/O操作関係レジスタ

 LPC1114のピンアサインを見ると、以下。



 ピンアサインから、デジタル入出力の他に
 割当て機能を判読できます。

 ポート0、1の各ピンは、兼用ピンになっているので
 GPIO、ADC、MAT、CAP、SPI、IICのどれで使うのかを
 どう設定するのか、SFRの内容を見ていきます。



PIO0_2  レジスタ内のビット構成は、以下。  GPIOの他に、次の2機能を割当て可能。
PIO0_3  レジスタ内のビット構成は、以下。  GPIO以外の機能割当てはありません。
PIO0_4  レジスタ内のビット構成は、以下。  GPIOの他に、IICバス関係の機能割当てがあります。  IICでは、SCL(クロック)の入出力に割当てされ  マスターなら出力、スレーブなら入力となります。
PIO0_5  レジスタ内のビット構成は、以下。  GPIOの他に、IICバス関係の機能割当てがあります。  IICでは、SDA(データ)の入出力に割当てされ  双方向で使われます。
PIO0_6  レジスタ内のビット構成は、以下。  GPIOの他に、現在はSPI関係の機能割当てになっています。  SPIのSCK0(クロック)に割り当てされます。
PIO0_7  レジスタ内のビット構成は、以下。  GPIOの他に、シリアルインタフェースの  制御関係機能を割当て可能。  CTS(Clear To Send)で、入力にできます。
PIO0_8  レジスタ内のビット構成は、以下。  GPIOの他に、次の2機能を割当て可能。
PIO0_9  レジスタ内のビット構成は、以下。  GPIOの他に、次の2機能を割当て可能。
PIO0_10  レジスタ内のビット構成は、以下。  GPIOの他に、次の3機能を割当て可能。
PIO0_11  レジスタ内のビット構成は、以下。  GPIOの他に、次の2機能を割当て可能。
PIO1_0  レジスタ内のビット構成は、以下。  GPIOの他に、次の2機能を割当て可能。
PIO1_1  レジスタ内のビット構成は、以下。  GPIOの他に、次の2機能を割当て可能。
PIO1_2  レジスタ内のビット構成は、以下。  GPIOの他に、次の2機能を割当て可能。
PIO1_3  レジスタ内のビット構成は、以下。  GPIOの他に、次の2機能を割当て可能。
PIO1_4  レジスタ内のビット構成は、以下。  GPIOの他に、次の2機能を割当て可能。
PIO1_5  レジスタ内のビット構成は、以下。  GPIOの他に、次の2機能を割当て可能。
PIO1_8  レジスタ内のビット構成は、以下。  GPIOの他に、16ビットのタイマーカウンタ  関係機能を割当て可能。  CT16B1のインプットキャプチャ入力
PIO1_9  レジスタ内のビット構成は、以下。  GPIOの他に、16ビットのタイマーカウンタ  関係機能を割当て可能。  CT16B1のコンペアマッチ出力  ピンに関係するレジスタのデータシートでの記述を  見てきたので、Forthインタプリタが動作している  とき、どんなパラメータ設定になっているのかを  確認してみます。  SFRのアドレスを指定して、16進数で表示すれば  よいでしょう。Forthコードは、以下。 \ assign SFR address PORT0 $4004401C constant PIO0_2 $4004402C constant PIO0_3 $40044030 constant PIO0_4 $40044034 constant PIO0_5 $4004404C constant PIO0_6 $40044050 constant PIO0_7 $40044060 constant PIO0_8 $40044064 constant PIO0_9 $40044068 constant PIO0_10 $40044074 constant PIO0_11 \ assign SFR address PORT1 $40044078 constant PIO1_0 $4004407C constant PIO1_1 $40044080 constant PIO1_2 $40044090 constant PIO1_3 $40044094 constant PIO1_4 $400440A0 constant PIO1_5 $40044014 constant PIO1_8 $40044038 constant PIO1_9 \ show contexts PIO0_2 @ hex. PIO0_3 @ hex. PIO0_4 @ hex. PIO0_5 @ hex. PIO0_6 @ hex. PIO0_7 @ hex. PIO0_8 @ hex. PIO0_9 @ hex. PIO0_10 @ hex. PIO0_11 @ hex. PIO1_0 @ hex. PIO1_1 @ hex. PIO1_2 @ hex. PIO1_3 @ hex. PIO1_4 @ hex. PIO1_5 @ hex. PIO1_8 @ hex. PIO1_9 @ hex.  端末ソフトを利用して、Forthシステムの基板に  コードを渡して、各レジスタの内容を表示させて  みると、以下。  $D0、$C0が設定値なので、GPIOでの利用と理解できます。  タイマーカウンタやA/D変換処理が必要なときは  configrationの再設定をしなければ、使えないと  わかります。  ポート0、1のデフォルトでの指定は、次のように  まとめられます。 P0.2 GPIO P0.3 GPIO P0.4 GPIO(open drain) P0.5 GPIO(open drain) P0.6 GPIO P0.7 GPIO P0.8 GPIO P0.9 GPIO P0.10 SWCLK P0.11 GPIO P1.0 no function P1.1 no function P1.2 no function P1.3 SWDIO P1.4 GPIO P1.5 GPIO P1.6 RxD P1.7 TxD P1.8 GPIO P1.9 GPIO

目次

inserted by FC2 system