目次

多出力電源

 マイコン関係のハードウエアを作成していると、3.3V、5V、12V  のような電源電圧が必要となることがあります。  ジャンク品となったATX電源を調達すると、多出力電源を構成できます。  上の電源は、アマチュア無線の知人OM(old men)から譲ってもらったものです。  150W電源なので、最近のマザーボードを動かすことは、できません。  処分にも費用がかかるというので、頂いてきました。

ピン仕様

 ATX電源は大抵20ピンで、次のように電圧が出ています。  色で出力電圧が決まっています。  電源をオンにしたいときは、「緑」と「黒」を接続します。  この「緑」と「黒」の間に、トグルスイッチを入れ  電源を制御します。

ボックス化

 ATX電源を剥出しで利用すると危険です。  100円ショップから、ボックスを購入し、ATX電源  を入れました。  持ち運びに便利な、取っ手付きのCDケースやDVDケースを  探して入れるとよいでしょう。  必要な電源電圧は、クリップワイヤーを自作して差込み、取り出します。  端子は、ホームセンターで入手しました。

12V電源安定化

 ATX電源では、+5Vにある程度の負荷がかからないと+12V  が出ないようです。  そこで、ニッケル水素電池充電器を作り、接続しています。  これがあると、作業中にニッケル水素電池を充電できるので  マイコンカーのための電池を充電できて便利です。

目次

inserted by FC2 system