目次

スポンジを利用するフットスイッチ

 マイクロスイッチを足で踏んだときに、接点が閉じるように
 できればフットスイッチになります。



 スポンジを衝撃吸収で利用します。
 スポンジは¥100ショップで入手。




 マイクロスイッチは、ヒンジが長いタイプを利用。





 ヒンジを下げるには、テコを使います。





 支点とスプリングを、スポンジで代用。
 板はMDF材を使い、シーソーの片側に
 錘をつけておきます。





 マイクロスイッチをリードスイッチに代えると
 磁石を錘にできるので一石二鳥。

 「おきあがりこぼし」のように、円筒容器の下側に錘を
 入れると、スプリングを使わないで傾けて自動復帰する
 機構を作れます。



 錘として磁石を使えば、金属容器であれば接着剤が不要に。



 円筒容器は、¥100ショップで入手できる調味料の容器や
 車の芳香剤容器を使えばよいでしょう。




 プラスチック容器では、使い古した電池を両面テープで
 内部に固定れば、錘になります。




 マイクロスイッチを利用する、次のようなフットスイッチ
 を実現できます。



 踏み板も底板もアクリル板を活用。



 ビスは40mm以上の長いタイプを使います。



 マイクロスイッチを固定するには、板が必要なので
 端材で余っていた銅板を利用しました。



 マイクロスイッチは、L型金具で固定。



 アクリル板を踏むと、マイクロスイッチを押すようにします。




 とじ紐でアクリル板が外れないようにし、紐で
 スポンジを固定しつつ、ベース板のズレを抑制。

 アルミパイプを使ったスペーサで、スポンジに軽く乗った
 状態をつくり、小さな力でスイッチに触れる機構に。




 スポンジをアクリル板に両面テープで貼り付けると
 部材がばらけないようにできます。


目次

inserted by FC2 system